第17代 ジョン・ウォルトハウゼン John Walthausen

略歴

顔写真

任期:2015年9月~2016年8月

1991年、ニューヨーク生まれ。オーバリン大学にてオルガンとチェンバロを学び、学士号取得時に、全米名誉音楽家協会のメンバーに選出される。 2011年、パリ国立高等音楽院に入学、オルガンをオリヴィエ・ラトリー、ミシェル・ブヴァールに師事。2013年、最優秀(トレ・ビアン)の成績にて修士課程を修了後、バーゼル・スコラ・カントルムで古楽を研究。オルガンをロレンツォ・ギエルミ、チェンバロをイェルク・アンドレアス・ベッティヒャーに師事。

欧米の各都市でリサイタルを行うほか、アメリカン・ギルド・オブ・オルガニスト主催による若手オルガニストを対象にしたコンクールやピエール・ド・マンシクール国際オルガンコンクールで1位を獲得。

多数の音楽祭に招かれており、2012年には、トゥールーズ・オルガン・フェスティバルのグランドフィナーレ「オルガンの夜」に7人のオルガニストとともに招かれ、その録音はラジオ・フランスの音楽番組「フランス・ムジーク」で放送された。2013年、オーベルニュのラ・シェーズ=デュー音楽祭にてアーティスト・イン・レジデンスとして参加。そのほか、オリヴィエ・メシアン・フェスティバル(オーバリン)、バッハ・トゥール・フェスティバルなど欧米各地のフェスティバルにてリサイタルに出演。 現在は、グザヴィエ・ダラス、ブノワ・メルニエ、トマ・ラコート、ジャン=ルイ・フローレンツといった現代の作曲家の作品を広く研究し、演奏している。

現在、「クワイアー・スクール・オブ・デラウェア(Choir School of Delaware)」のアシスタントディレクター及び伴奏者を務める傍ら演奏活動も行っている。